JavaScriptが使用できません。
JavaScriptを無効にしているか、JavaScriptに対応していないブラウザです。
サイトマップ
お問い合わせ
English
Home
中里信和
国内招待講演
Publication
Talk
日本語論文
国内招待講演
学位指導
国内招待講演
中里信和:てんかん遠隔診療の光と影〜12年の経験から〜.第57回日本てんかん学会学術集会.福岡.2024年9月13日(シンポジウム)
中里信和:知って安心、てんかんと学校.第4回日本小児リハビリテーション医学会.東京(ウエブ配信).2024年9月7日(特別講演)
中里信和:遠隔てんかん診療の光と影〜12年の経験から〜.未来社会健康デザイン拠点コンソーシアム.ウエブ配信.2024年7月23日(特別講演)
中里信和:精査入院の傑作集〜入院しなけりゃわからない〜.西北五てんかんフォーラム.五所川原(ウエブ配信).2024年7月18日(特別講演)
中里信和:遠隔てんかん診療の光と影〜12年の経験から〜.遠隔診療 Expert Web Seminar.札幌(ウエブ配信).2024年7月11日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のシステム化:米国、日本そして東北.第2回てんかん診療の地域連携を考える会 in Iwate.2024年4月24日(基調講演)
中里信和:「脳波なし」で抗てんかん薬を選ぶアルゴリズム.気仙沼市医師会学術講演会.気仙沼(ウエブ配信).2024年3月6日(特別講演)
中里信和:一般臨床医が知っておくべき最新てんかん診療 2024.てんかんWebセミナー.成田(ウエブ配信).2024年2月28日(特別講演)
中里信和:入院しなけりゃわからない〜EMU傑作選〜.第4回横濱北部 Epilepsy Expert Meeting.横浜.2024年2月15日(特別講演)
中里信和:一般臨床医が知っておくべき最新てんかん診療 2023.てんかんWebセミナー.ウエブ配信.2023年12月19日(特別講演)
中里信和:トンネル磁気抵抗素子を用いた体性感覚誘発磁界の頭皮密着計測.第53回日本臨床神経生理学会学術大会.福岡.2023年11月30日(シンポジウム)
中里信和:デジタルヘルスは何をもたらすか? 〜圧倒的な国際情勢と、深刻な国内問題〜.岩手県立病院医師連合会.2023年11月23日(シンポジウム)
中里信和:大学病院てんかんセンターの得手・不得手.第1回エピネット栃木 Plus.宇都宮(ウエブ配信).2023年11月16日(特別講演)
中里信和:遠隔てんかん症例検討会〜11年の経験から〜 第41回日本神経治療学会学術集会.東京.2023年11月4日(シンポジウム)
中里信和:未来をつくる脳磁図.Braintech Consortium カンファレンス2023.ウエブ配信.2023年10月16日(特別講演)
中里信和:地域医療のデジタル化〜てんかん診療の事例〜.脳卒中てんかん診療セミナーin岩手.盛岡.2023年9月27日(特別講演)
中里信和:極論で考える〜「脳波抜き」でのてんかん診断〜.神経疾患地域連携セミナー.河内長野.2023年9月14日(特別講演)
中里信和:極論で考える「脳波抜き」でのてんかん診断.第11 回尼崎てんかん治療学術講演会.尼崎(ウエブ配信).2023年6月8日(特別講演)
中里信和:てんかんセンターの日米比較.第25回てんかん包括医療東北研究会.仙台.2023年4月19日(招待講演)
中里信和:大学病院てんかん科の診療連携~夢と理想と現実と~.第8回兵庫県下のてんかん診療連携を考える会.神戸.2023年3月18日(特別講演)
中里信和:てんかん診断は脳波抜きでも可能か? 第3回横濱北部 Epilepsy Expert Meeting.横浜(ウエブ配信).2023年2月28日(特別講演)
中里信和:一般脳神経内科医のための「最新てんかん診療これだけは」.慶応義塾大学神経内科 Neurology Web Seminar.東京(ウエブ配信).2023年2月9日(特別講演)
中里信和:トンネル磁気抵抗素子を用いた室温脳磁計開発の現状.第46回日本てんかん外科学会.山口.2023年1月26日(シンポジウム)
中里信和:生体磁気計測の課題と室温生体磁気計測に対する期待.日本磁気学会 第2回MSJ講習会.2022年12月22日.東京(ウエブ配信).2022年11月24日(特別講演)
中里信和:Transition from old-fashioned to modern EEG reading accelerated by MEG.第52 回日本臨床神経生理学会学術大会.京都(ウエブ配信).2022年11月24日(島薗賞受賞講演)
中里信和:一般医師のための「最新てんかん診療これだけは」.Brain Care Expert MTG.福岡(ウエブ配信).2022年11月22日(特別講演)
中里信和:一般臨床医が知っておくべき最新てんかん治療.てんかんWebセミナー.ウエブ配信.2022年11月9日(特別講演)
中里信和:遠隔てんかん診療の現在と未来.第40回日本神経治療学会学術大会.郡山.2022年11月3日(教育講演)
中里信和:てんかんオンライン診療の技術的発展性と制度的制約.第26回日本遠隔医療学会.大宮.2022年10月29日(シンポジウム)
中里信和:普及のカギを握るのはバックキャスティング思考だ.日経クロスヘルスEXPO 2022.東京.2022年10月21日(シンポジウム)
中里信和:抗てんかん薬の選択に脳波は必要か? 地域で診るてんかんケアセミナー.北上.2022年10月13日(特別講演)
中里信和:病診連携の視点からみた最新のてんかん診療~岩手県での経験から~.てんかん診療の地域連携を考える会 in Iwate.盛岡.2022年10月5日(基調講演)
中里信和:プロローグ:大学病院てんかん科のミッション.第55回日本てんかん学会学術集会.2022年9月20日(シンポジウム)
中里信和:てんかんと就労〜発作の多様性への理解〜.日本職業リハビリテーション学会.仙台.2022年8月27日(ワークショップ)
中里信和:てんかんの思春期トランジション〜成人科の視点〜.第17回日本てんかん学会九州地方会.ウエブ配信.2022年7月9日(特別講演)
中里信和:〜知ってて知らない〜てんかん最新診療.Epilepsy Educational Seminar. 2022年7月5日.東京.2022年7月5日(特別講演)
中里信和:定位放射線治療医が知っておくべき最新の焦点てんかん治療戦略.日本定位放射線治療学会.東京.2022年5月27日(招待講演)
中里信和:SQUIDセンサ黎明期〜現在:何が限界だったか? 独立行政法人日本学術振興会アモルファス・ナノ材料と応用第147委員会 第150 回研究会 「超高感度磁気センサで何が変わるか?誰が必要としているか?」.東京(ウエブ配信).2022年5月11日(特別講演)
中里信和:知ってて知らない「てんかん最新診療」.非専門医の為のてんかんセミナー.弘前.2022年5月7日(特別講演)
中里信和:知ってて知らない最新てんかん診療.第101回日本脳神経外科学会中部支部学術集会.富山(ウエブ配信).2022年4月9日(特別講演)
中里信和:てんかんと睡眠.第2回横濱北部 Epilepsy Expert Meeting.横浜(ウエブ配信).2022年2月24日(特別講演)
中里信和:脳卒中とてんかん.第12回旭川脳卒中地域医療連携講演会.旭川(ウエブ配信).2022年2月10日(特別講演)
中里信和:加熱する脳磁計開発:超伝導量子干渉素子からスピントロニクスデバイスへ.第51回日本臨床神経生理学会学術大会.仙台.2021年12月16日(シンポジウム)
中里信和:知ってて知らない最新てんかん診療.埼玉てんかん診療Webセミナー.ウエブ配信.2021年11月11日(特別講演)
中里信和:てんかん外科の適応決定に新規抗てんかん薬は影響を及ぼすのか? 日本脳神経外科学会第80回学術総会.横浜.2021.10.28(シンポジウム)
中里信和:気仙沼発、地域てんかん診療の理想像.気仙沼てんかん連携セミナー.気仙沼.2021年10月7日(特別講演)
中里信和:診療格差の是正のため、てんかん診療はオンラインファーストで.第54回日本てんかん学会.名古屋(ウエブ配信).2021年9月23日(シンポジウム)
中里信和:てんかん診療における遠隔医療の現状.第117回日本精神神経学会学術総会.ウエブ配信.2021年9月20日(シンポジウム)
中里信和:「知ってて知らない」最新てんかん診療.日常診療に役立つてんかんWebセミナー.ウエブ配信.2021年8月19日(特別講演)
中里信和:極論で語る「てんかん診療」.第3回阪神脳神経カンファランス.ウエブ配信.2021年6月24日(特別講演)
中里信和:てんかん遠隔医療の最前線〜東日本大震災とコロナ禍を超えて〜.第31回日本顎変形症学会学術大会.仙台.2021年6月11日(シンポジウム)
中里信和:持続可能かつ理想のてんかん診療の実現に向けて.てんかんスキルアップセミナー in 長崎.ウエブ配信.2021年5月18日(特別講演)
中里信和:グローカルの視点から考えるてんかんの遠隔医療.第41回日本脳神経外科コングレス総会.ウエブ配信.2021年5月15日(シンポジウム)
中里信和:持続可能かつ理想のてんかん診療の実現に向けて.Epilepsy Symposium WEB 2021.ウエブ配信.2021年3月24日(特別講演)
中里信和:てんかん診療はオンライン・ファーストで.さいたま神経 Online Seminar.ウエブ配信.2021年3月22日(特別講演)
中里信和:高齢者てんかんの考え方.横濱北部 Epilepsy Expert Meeting.横浜(ウエブ配信).2021年3月16日(特別講演)
中里信和:てんかん性棘波の「電流方向」にこだわる理由.Epilepsy Lectures.仙台(ウエブ配信).2021年3月6日(特別講演)
中里信和:持続可能かつ理想のてんかん診療の実現に向けて.てんかんをWEBセミナーで考える会 in Yamagata.ウエブ配信.2021年3月2日(特別講演)
中里信和:てんかん診断における脳波と脳磁図の位置づけ.International Joint Meeting 2020 in Kansai.ウエブ配信.2021年2月27日(招待講演)
中里信和:てんかん診療連携の新様式〜コロナ禍後を見据えて〜.臨床に役立つ脳神経機能外科webセミナー.横浜(ウエブ配信).2021年1月29日(特別講演)
中里信和:遠隔医療の多様性と将来性~大学病院てんかん科の事例より~.第6回Systemic and Ocular Disease Symposium.仙台(ウエブ配信).2021年1月16日(招待講演)
中里信和:診療報酬改訂と持続可能てんかんリハ.第15回全国てんかんリハビリテーション研究会.仙台.2020年12月12日(基調講演)
中里信和:てんかんの遠隔診療と遠隔症例検討会.第21回沖縄てんかん研究会.那覇(ウエブ配信).2020年12月4日(特別講演)
中里信和:てんかん診療はオンライン・ファーストか? 第50回 日本臨床神経生理学会.京都.2020年11月25日(ワークショップ)
中里信和:アンモン核硬化症の臨床的意義- 近代てんかん外科への扉 -.第79回日本脳神経外科学会学術総会.2020年10月15日(シンポジウム)
中里信和:大学病院としての遠隔医療の多様性.第61回⽇本脈管学会総会.仙台(ウエブ配信).2020年10月13日(シンポジウム)
中里信和:てんかん診療最前線〜コロナの時代の愛.てんかん up to date.石川県(ウエブ配信).2020年9月18日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の「減らし方」.オンライン診療研究会.宮城県(ウエブ配信).2020年9月16日(特別講演)
中里信和:てんかん診療で「譲れないこと」〜自然災害、コロナ危機、地域医療の観点から〜.山口県柳井市(ウエブ配信).2020年7月16日(特別講演)
中里信和:てんかんと睡眠.秋田県てんかんフォーラム.秋田.2020年2月21日(特別講演)
中里信和:てんかん診療における天使の脳波・悪魔の脳波。第3回精神科医のための てんかん基礎講座.仙台.2020年2月3日(特別講演)
中里信和:大学病院てんかんセンターの悩みと希望.神経疾患セミナー.福島.2020年1月30日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の最近の話題.社会保健審査委員学術講演回.仙台.2020年1月27日(特別講演)
中里信和:東北大震災の経験から.日本遠隔医療学会スプリングカンファレンス.東京.2020年1月18日(シンポジウム)
中里信和:Epilepsy 2019.Epilepsy Conference in Sendai.仙台.2019年12月14日(特別講演)
中里信和:てんかんのライフタイム~思春期から高齢者まで~.第2回精神科医のためのてんかん基礎講座.仙台.2019年12月2日(特別講演)
中里信和:てんかん脳磁図と症例検討会.第49回日本臨床神経生理学会.福島.2019年11月29日(教育講演)
中里信和:てんかん診療=セカンドオピニオン.第3回 Clinical Epilepsy School.名古屋.2019年11月22日(特別講演)
中里信和:「己を知る」ことが、すべて.第53回日本てんかん学会学術集会.神戸.2019年10月31日(シンポジウム)
中里信和:東北大学の柔軟性〜てんかんプロジェクトからの視点〜.艮陵同窓会青森支部総会.弘前.2019年10月19日(特別講演)
中里信和:周術期から慢性期までの抗てんかん薬の使い方.日本脳神経外科学会第78回学術総会.大阪.2019年10月11日(特別講演)
中里信和:脳磁図検査〜有用性と検査のおかれた危機.日本てんかん学会・日本てんかん協会メディアセミナー.東京.2019年10月9日(特別講演)
中里信和:新旧抗てんかん薬の整理整頓.Fukushima Epilepsy Conference.福島.2019年10月4日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:セカンドオピニオンの視点.第9回横浜北部 Epilepsy Forum.横浜.2019年9月27日(特別講演)
中里信和:脳波とは何か?.21世紀を明るく科学する会 in 2019.伊豆.2019年9月7日(特別講演)
中里信和:てんかんと睡眠.第2回仙南地域医療連携セミナー.大河原町.2019年8月28日(特別講演)
中里信和:災害にも強く「てんかんシンプル診療」.KOCHI EPILEPSY SEMINAR.高知.2019年8月23日(特別講演)
中里信和:てんかん診療最前線〜物理から心理まで〜.第1回精神科医のためのてんかん基礎講演会.仙台.2019年8月19日(特別講演)
中里信和:てんかん最新事情〜チーム医療の真髄.宮城県医師会医師研修会(大崎地区).大崎市.2019年8月8日(特別講演)
中里信和:てんかんの診療連携〜患者紹介の意義とタイミング〜.Epilepsy Seminar.東京.2019年7月29日(特別講演)
中里信和:ひとりで診るてんかん vs みんなで診るてんかん.Epilepsy Sharing Session 2019.千葉.2019年7月26日(特別講演)
中里信和:てんかんクイズ「こんな時、どーする?」.第21回脳教カンファレンス.いわき.2019年7月20日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル診療〜高齢者の場合、若年者の場合〜.白河てんかんセミナー.西白河郡.2019年7月18日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル診療の理論と実践.脳神経外科てんかんフォーラム.さいたま.2019年7月17日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル診療の理論と実践.苫小牧てんかん薬物治療懇話会.苫小牧.2019年7月11日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:最新情報と災害への備え.てんかん診療を考える会.和歌山.2019年7月4日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル治療の最前線〜思春期から高齢者まで〜.千歳医師会学術講演会.千歳.2019年6月14日(特別講演)
中里信和:高齢者のてんかん診療.第61回日本老年医学会学術集会.仙台.2019年6月8日(特別講演)
中里信和:てんかんと遠隔医療〜新時代の幕開け〜.気仙医師会学術講演会.大船渡.2019年6月6日(特別講演)
中里信和:脳卒中とてんかん〜シンプル診療のススメ〜.第14回脳卒中診療ネットワークフォーラム.市川.2019年6月5日(特別講演)
中里信和:災害に備える「てんかんシンプル診療」.Epilepsy Forum.名古屋.2019年5月31日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル診療〜多忙な脳外科医のために.Epilepsy & Emergency.福岡.2019年5月29日(特別講演)
中里信和:遠隔会議のヒント集.卓越大学院テレビ会議システム接続研修.仙台.2019年5月28日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の最前線〜気仙沼モデルを世界へ〜.気仙沼てんかん講演会.気仙沼.2019年5月22日(特別講演)
中里信和:てんかんの「患者中心医療」における脳神経外科医の役割.第39回日本脳神経外科コングレス総会.横浜.2019年5月17日(シンポジウム)
中里信和:てんかんの「とりあえず診療」のススメ.Epilepsy Seminar in SHIZUOKA.静岡.2019年5月16日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル治療の最前線.てんかん学術講演会.山形.2019年5月10日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル診療の「隠し味」.Neurosurgery Kinki 2019 Spring Meeting.豊中.2019年4月6日(特別講演)
中里信和:あなたならどう診る〜中学生の初発けいれん〜.てんかん救急診療フォーラム in Osaka.大阪.2019年4月5日(特別講演)
中里信和:てんかん病態と脳機能マッピング.第21回日本ヒト脳機能マッピング学会.東京.2019年3月16日(特別講演)
中里信和:てんかんの遠隔医療を考える.第13回釜石医師会学術講演会.釜石.2019年3月14日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル処方の最前線.BRAIN Seminar in 湖東.東近江.2019年3月7日(特別講演)
中里信和:知ってて知らない100万人の病、てんかん.日本安全性薬理研究会第10回学術年会.東京.2019年3月2日(特別講演)
中里信和:脳外科医のための「てんかんシンプル処方」.Epilepsy Education Seminar for Neurosurgeon.浦安.2019年3月1日(特別講演)
中里信和:宮城県:東北大学病院てんかんセンター.第2回全国てんかん対策連絡協議会.長崎.2019年2月24日(報告講演)
中里信和:15歳男性〜はじめてのけいれん〜.第3回Saitama Epilepsy Seminar.さいたま市大宮区.2019年2月2日(特別講演)
中里信和:てんかんの最新シンプル診療と災害対策.徳島災害医療フォーラム.徳島.2019年2月1日(特別講演)
中里信和:むずかしいてんかんを、わかりやすく.Epilepsy Symposium in SHIKOKU.松山.2019年1月30日(特別講演)
中里信和:むずかしいてんかんを、わかりやすく.てんかん診療を考える会.三島.2019年1月25日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ガイドライン<改訂版>を超えるもの.三重てんかんセミナー.津.2018年11月16日(特別講演)
中里信和:脳卒中後てんかんの最新シンプル治療.After Stroke Meeting.東京.2018年11月9日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル診療の最前線.静岡県東部脳神経疾患講演会.三島.2018年11月8日(特別講演)
中里信和:教育ツールとしての遠隔てんかん症例検討会.第48回日本臨床神経生理学会学術大会.東京.2018年11月8日(シンポジウム)
中里信和:てんかんシンプル治療の最前線.明日のてんかん診療を考える会.東京.2018年11月7日(特別講演)
中里信和:てんかん診療をやさしくたのしくふかくゆかいに.第124回日本小児科学会甲信地方会.松本.2018年11月4日(特別講演)
中里信和:てんかん診療とリハビリテーション心理学.第2回日本リハビリテーション学会秋季学術集会.仙台.2018年11月3日(特別講演)
中里信和:宮城県:東北大学病院てんかんセンター.第1回全国てんかん対策連絡協議会.横浜.2018年10月27日(報告講演)
中里信和:遠隔医療・オンライン診療は何をもたらすのか?.第52回日本てんかん学会学術集会.横浜.2018年10月26日(教育講演)
中里信和:「てんかんシンプル処方」の哲学と実践.第9回まるめろ脳神経外科疾患セミナー.青森.2018年10月19日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の究極的ゴール.Epilepsy Symposium 2018.大阪.2018年10月18日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ガイドライン2018〜脳外科医の視点から〜.日本脳神経外科学会第77回学術総会.仙台.2018年10月12日(シンポジウム)
中里信和:てんかんMEGの最前線.日本脳神経外科学会第77回学術総会.仙台.2018年10月10日(シンポジウム)
中里信和:「てんかん診療ガイドライン2018」の使い方.秋田県南学術講演会.横手.2018年10月5日(特別講演)
中里信和:てんかん最新シンプル診療.第2回Epilepsy Forum MITO.水戸.2018年9月28日(特別講演)
中里信和:てんかん診療と災害対応.山口・防府てんかん医療フォーラム.山口.2018年9月20日(特別講演)
中里信和:「てんかん診療ガイドライン」ガイド.Fighting Epilepsy in 城南.東京.2018年9月19日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ガイドライン「ガイド」.Epilepsy Forum in KOBE.神戸.2018年9月13日(特別講演)
中里信和:脳卒中後てんかんの最新シンプル治療.安達医師会学術講演会.二本松.2018年9月12日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ガイドライン「ガイド」.岩手 Neurosurgery Conference.盛岡.2018年9月10日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新しい考え方.てんかんの病診連携を考える会.横浜.2018年9月6日(特別講演)
中里信和:「てんかん診療ガイドライン2018」をガイドする.第5回精神科てんかん懇話会.仙台.2018年9月4日(特別講演)
中里信和:てんかん診療改革への次なるミッション.Epilepsy Symposium 2018 in Tokyo.東京.2018年9月1日(特別講演)
中里信和:てんかん診療と東日本大震災.てんかん診療連携学術講演会 in 東葛.柏.2018年8月24日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.但馬てんかんカンファレンス.Web講演.2018年8月7日(特別講演)
中里信和:脳卒中や高齢者のてんかん.てんかん Web セミナー in Tohoku.Web講演.2018年8月1日(特別講演)
中里信和:脳卒中後てんかんの最新シンプル治療.Stroke & Epilepsy Expert Meeting.東京.2018年7月31日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル治療の最前線.長岡脳疾患臨床セミナー.長岡.2018年7月27日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル治療の最前線.Epilepsy Forum in 上越.上越.2018年7月26日(特別講演)
中里信和:てんかんの診断と治療.第2回脳神経外科研修医セミナー.仙台.2018年7月24日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のガイドライン「ガイド」.Epilepsy Special Seminar.新宿.2018年7月20日(特別講演)
中里信和:てんかんの最新シンプル治療.宮古てんかん治療講演会.宮古.2018年7月12日(特別講演)
中里信和:てんかんの最新シンプル処方〜脳外科医の視点から.第11回城北脳神経外科臨床研究会.東京.2018年7月7日(特別講演)
中里信和:研究者における虫の目,鳥の目,魚の目.医学系研究科大学院生:夏の交流会.仙台.2018年7月5日(特別講演)
中里信和:てんかんの最新診療と災害への備え.てんかん診療連携学術講演会-災害対策を考える-.豊橋.2018年6月22日(特別講演)
中里信和:人生を考える抗てんかん薬シンプル処方.てんかん学術講演会.新庄.2018年6月21日(特別講演)
中里信和:てんかん薬物治療の最新情報.てんかん Web セミナー in Tohoku.Web講演.2018年6月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診断における「電流双極子モデル」の長所と短所.第33回日本生体磁気学会大会.広島市.2018年6月15日(シンポジウム)
中里信和:てんかんの超シンプル処方.Seizure Summit in 石巻.石巻.2018年6月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療をシンプルに考える.岩手県南てんかんセミナー.北上.2018年5月16日(特別講演)
中里信和:てんかん診療をシンプルに考える.いわきてんかんセミナー.いわき.2018年5月11日(特別講演)
中里信和:脳卒中後てんかんのシンプル処方.超高齢社会における脳神経疾患を考える会.仙台.2018年5月8日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬「超」シンプル処方.てんかん救急診療フォーラム in Osaka.大阪.2018年4月13日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル処方.郡山てんかん講演会.郡山.2018年4月5日(特別講演)
中里信和:てんかん外来の悩み方.一本桜の会.盛岡.2018年3月29日(特別講演)
中里信和:脳卒中とてんかん.第43回日本脳卒中学会学術集会.福岡.2018年3月15日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬のシンプル処方〜脳外科医の視点〜.学術講演会〜てんかん治療Up to Date〜.千葉.2018年3月9日(特別講演)
中里信和:脳磁図による脳機能映像化〜トンネル磁気抵抗センサ開発の現状〜.てんかん脳機能マッピング学術講演会.仙台.2018年3月5日(特別講演)
中里信和:てんかんと生きる、災害にも備える.第6回埼玉てんかん治療学術講演会.さいたま市大宮区.2018年2月23日(特別講演)
中里信和:わかりやすい抗てんかん薬選び.塩釜医師会生涯研修会.塩釜.2018年2月22日(特別講演)
中里信和:てんかん診療をシンプルに.てんかん診療を考える会 in 一関.一関.2018年2月21日(特別講演)
中里信和:大学病院てんかんセンターの得手・不得手.てんかん連携セミナー in FUTURE.東京.2018年2月20日(特別講演)
中里信和:てんかん関連学会にきていただけない医療従事者に、最新てんかん診療の現状をいかに伝えるべきか.全国てんかんセンター協議会総会.新潟市.2018年2月11日(シンポジウム)
中里信和:てんかん診療地域連携拠点機関からの報告〜宮城県〜.全国てんかん対策連絡協議会.新潟市.2018年2月11日(報告講演)
中里信和:抗てんかん薬最新事情〜超シンプル思考の時代へ〜.相模原てんかん講演会.相模原.2018年2月9日(特別講演)
中里信和:最新てんかん診療をシンプルに.てんかん治療 Up Date.札幌.2018年2月8日(特別講演)
中里信和:"脳卒中とてんかん" 高齢者のトータルケア〜脳卒中とてんかん〜.福島.2018年2月7日(特別講演)
中里信和:"最新てんかん診療をシンプルに" 第40回滋賀神経疾患研究会.草津.2018年2月3日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル処方に私がこだわる理由.精神科 Winter Forum.大阪.2018年2月1日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル処方に私がこだわる理由.Epilepsy Symposium in Sapporo 2018.札幌.2018年1月31日(特別講演)
中里信和:副作用で考える抗てんかん薬の最新事情.脳神経外科地域連携勉強会.大阪.2018年1月25日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のゴール.第16回東北てんかんフォーラム.仙台.2018年1月13日(特別講演)
中里信和:てんかん症例検討会シミュレーション.Epilepsy Symposium.富山.2018年1月11日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで考える最新てんかん診療.カシオペアてんかんフォーラム.二戸.2017年12月20日(特別講演)
中里信和:次世代の脳波判読とは.第47回日本臨床神経生理学会.横浜市.2017年11月30日(特別講演)
中里信和:てんかんシンプル処方.栃木てんかん学術講演会.宇都宮.2017年11月24日(特別講演)
中里信和:人生を変えるビデオ脳波モニタリング.第145回中部臨床脳波研究会.名古屋.2017年11月16日(特別講演)
中里信和:大災害とてんかん -マニュアルを超えて-.第51回日本てんかん学会学術集会.京都.2017年11月3日(ワークショップ)
中里信和:てんかん多職種連携と診療ネットワーク.てんかん診療連携フォーラム.広島.2017年11月1日(特別講演)
中里信和:てんかん診療〜災害に備える〜.てんかん診療連携学術講演会.安城.2017年10月27日(特別講演)
中里信和:副作用から考える抗てんかん薬.大阪南ニューロフォーラム.河内長野.2017年10月26日(特別講演)
中里信和:てんかんの「シンプル処方」を考える.てんかん診療を考える会.盛岡.2017年10月25日(特別講演)
中里信和:大学病院てんかんセンターのコンセプト.Epilepsy Symposium in Saitama.さいたま市.2017年10月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新しい考え方.長崎てんかん治療セミナー.長崎.2017年10月19日(特別講演)
中里信和:副作用から考える抗てんかん薬.プライマリーケアにおけるてんかんセミナー.鹿児島.2017年10月18日(特別講演)
中里信和:大学病院てんかんセンターの得手・不得手.Lifetime Care Meeting for Epilepsy.東京.2017年10月2日(特別講演)
中里信和:成人てんかん処方をシンプルに考える.KING2017 (KeI-o Neurology Group).東京.2017年9月30日(特別講演)
中里信和:てんかんに「シンプル処方」は可能か?.てんかんフォーラム in いわき.いわき.2017年9月28日(特別講演)
中里信和:てんかんに「シンプル処方」は可能か?.Epilepsy Symposium in Fukuoka.福岡.2017年9月23日(特別講演)
中里信和:高齢者てんかん治療の考え方.第7回横浜北部 Epilepsy Forum.横浜.2017年9月22日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト.Epilepsy Symposium in Hiroshima.広島.2017年9月15日(特別講演)
中里信和:脳外科医のためのペランパネル講座.脳神経外科UPDATE in KOBE.神戸.2017年9月2日(特別講演)
中里信和:システムで考える最新てんかん診療.てんかんWebセミナー.Web全国配信.2017年8月31日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト.Epilepsy Forum in KUMAMOTO.熊本.2017年8月25日(特別講演)
中里信和:成人てんかん処方をシンプルに考える.横浜北部てんかん診療セミナー.横浜.2017年8月23日(特別講演)
中里信和:てんかん診療をシンプルに考える.花巻エリア学術講演会.花巻.2017年8月3日(特別講演)
中里信和:てんかんと脳波検査.臨床神経生理技術者講習会・東京.北九州市.2017年7月30日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト.日常で診るてんかん Up To Date.金沢.2017年7月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト.秋田県南てんかん学術講演会.横手.2017年7月14日(特別講演)
中里信和:てんかん医療の危機管理.Epilepsy Forum 2017 -てんかん治療のパラダイムシフト-.東京.2017年7月1日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで考える最新てんかん診療.第10回加須羽生臨床懇話会.加須.2017年6月29日(特別講演)
中里信和:新・新規抗てんかん薬で変わること変わらないこと.上十三医師会学術講演会てんかん診療セミナー.十和田.2017年6月28日(特別講演)
中里信和:ビデオで確認、最新てんかん診療.花巻市医師会生涯教育講座.花巻.2017年6月21日(特別講演)
中里信和:診療連携からみた大学病院てんかんセンターのミッション.第6回 Kanto Epilepsy Plaza.東京.2017年6月9日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト.てんかん診療を考える会.横浜.2017年6月8日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト.Epilepsy Seminar.東京.2017年6月2日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の「誤解・十戒・愉快」.第37回日本脳神経外科コングレス.横浜.2017年5月13日(セミナー講演)
中里信和:新規抗てんかん薬で変わること、変わらないこと.Epilepsy Symposium.富山.2017年4月28日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の新しい視点.第8回全国てんかんリハビリテーション研究会.名古屋.2017年4月22日(特別講演)
中里信和:てんかん薬物療法の新しい考え方.Epilepsy Symposium in 佐世保.佐世保.2017年4月21日(特別講演)
中里信和:新・新抗てんかん薬で変わること、変わらないこと.てんかんフォーラムIN鳥取.鳥取.2017年4月20日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで考える「けいれん」と「てんかん」.てんかん救急診療フォーラム in Osaka.大阪.2017年4月7日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト.新しいてんかん治療を考える会.西宮.2017年3月31日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで考える最新てんかん診療.佐賀県医師会学術講演会.佐賀.2017年3月23日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで学ぶ「てんかん診療これだけは」.市川市医師会学術講演会.市川.2017年3月17日(特別講演)
中里信和:「これって、てんかん?」〜内科一般医のための発作ビデオ講座〜.臨床医のための高齢者トータルケアマネジメントセミナー.名古屋.2017年3月11日(特別講演)
中里信和:てんかん薬物療法の新しい考え方.てんかん学術講演会in福井.福井.2017年3月10日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の思春期トランジション.Epilepsy Symposium in 岩手.盛岡.2017年3月9日(特別講演)
中里信和:新規抗てんかん薬で変わること、変わらないこと.てんかん診療の地域連携を考える会.名古屋.2017年3月4日(特別講演)
中里信和:てんかん薬物療法の新しい考え方.徳島てんかんForum.徳島.2017年3月1日(特別講演)
中里信和:宮城県.第1回全国てんかん対策連絡協議会.東京.2017年2月26日(報告講演)
中里信和:ビデオで確認、てんかん診療連携の新時代.名古屋掖済会病院第29回病診連携システム総会・勉強会.名古屋.2017年2月25日(特別講演)
中里信和:新・新規抗てんかん薬で変わること、変わらないこと.Epilepsy Expert Meeting.千葉.2017年2月24日(特別講演)
中里信和:新・新規抗てんかん薬で変わること、変わらないこと.Epilepsy Forum.函館.2017年2月23日(特別講演)
中里信和:本事業の「意義」と「課題」〜東北大学病院の経験から〜.全国てんかんセンター協議会総会.奈良.2017年2月18日(シンポジウム)
中里信和:「新・新規抗てんかん薬」で変わること、変わらないこと.第3回岩手中部地区神経内科セミナー.北上.2017年2月16日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の整理・整頓.宮城県沿岸エリアてんかん講演会.塩釜.2017年2月3日(特別講演)
中里信和:「新・新抗てんかん薬」で変わること変わらないこと.Epilepsy Symposium in 東海.名古屋.2017年2月2日(特別講演)
中里信和:てんかんの神話と実話〜臨床検査技師が知っておくべき最新情報〜.東京都臨床検査技師会学術部生理検査班例会.東京.2017年1月27日(特別講演)
中里信和:てんかん症例検討会の運営.第40回日本てんかん外科学会.大阪.2017年1月26日(シンポジウム)
中里信和:てんかん診療連携:思春期を迎えた時.Epilepsy Summit 2017 in Yokohama.横浜.2017年1月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の新時代〜新薬で変わること、変わらないこと〜.神戸てんかんUPDATE.神戸.2017年1月19日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬選択の理論と現実.7th D3N Conference.東京.2017年1月18日(特別講演)
中里信和:新規抗てんかん薬で変わること、変わらないこと.奥州医師会第713回医学講演会.水沢.2017年1月13日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の「基本」と「ウラ技」.気仙医師会学術講演会.大船渡.2017年1月12日(特別講演)
中里信和:ビデオで学ぶ「てんかん診療の基本」.Epilepsy Forum in BOSO.鴨川.2016年12月9日(特別講演)
中里信和:チームとネットワークで行う最新てんかん診療.Epilepsy Symposium 2016 和歌山.和歌山.2016年11月26日(特別講演)
中里信和:てんかん診療と東日本大震災.大阪府立急性期・総合医療センター「災害医療支援を考える」.大阪.2016年11月25日(特別講演)
中里信和:てんかんと脳卒中〜その双方向的問題〜.第19回伊賀地区脳血管障害セミナー.伊賀.2016年11月24日(特別講演)
中里信和:てんかん診断のジレンマ:解剖か機能か.第78回山形神経放射線懇話会.山形.2016年11月22日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬選択のジレンマ.秋田のてんかん診療を考える会.秋田.2016年11月17日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の「夢と希望」を「カタチ」に.第2回秋田小児神経診療研究会.秋田.2016年11月11日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで学ぶ「てんかん診療の基本」.一関市医師会学術講演会.一関.2016年11月9日(特別講演)
中里信和:てんかん診療〜新規薬でかわること、変わらないこと〜.Epilepsy Expert Meeting.千葉県.2016年11月4日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の第2ステージ.これからのてんかん診療を考える.小平.2016年11月2日(特別講演)
中里信和:てんかん診療パラダイムシフト.紀南てんかん診療を考える会.田辺.2016年10月28日(特別講演)
中里信和:一般医のための最新てんかん診療へのヒント.第563回北上医師会医学集談会.北上.2016年10月27日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで学ぶ「てんかん診療の基本」.遠野市医師会学術講演会.遠野.2016年10月19日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬処方医が日々考えていること.仙台市薬剤師会学術研修会.仙台.2016年10月18日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬剤選択のジレンマ.第50回日本てんかん学会学術集会.静岡.2016年10月7日(セミナー)
中里信和:包括的てんかん診療の未来.日本脳神経外科学会第75回学術総会.福岡.2016年9月29日(シンポジウム)
中里信和:発作ビデオで見て学ぶ〜てんかん診療の最新事情〜.石巻医師会学術講演会.石巻.2016年9月28日(特別講演)
中里信和:新規抗てんかん薬の理論と実際.てんかん連携勉強会.仙台.2016年9月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の「ネットワーク新時代」.第6回横浜北部 Epilepsy Forum.横浜.2016年9月9日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.第37回宮崎てんかん懇話会.宮崎.2016年9月2日(特別講演)
中里信和:てんかん診療革命の到来.Fighting Epilepsy in 城南.東京.2016年9月1日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の新時代.日本病院薬剤師会関東ブロック第46回学術大会.千葉.2016年8月27日(特別講演)
中里信和:脳磁図機能マッピングの未来プロジェクト.第8回お茶の水Neuroimaging Conference.東京.2016年8月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携と大震災.静岡てんかん診療を考える会.静岡.2016年8月26日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬処方医が日々考えていること.てんかんWebセミナー.Web全国配信.2016年8月25日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで学ぶ「てんかん診療の基本」.柴田郡医師会学術講演会.大河原町.2016年8月19日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の本質を考える.Epilepsy Link Forum in 南大阪.大阪狭山市.2016年7月28日(特別講演)
中里信和:ビデオで学ぶ最新てんかん診療の基本.てんかん学術講演会.東京.2016年7月22日(特別講演)
中里信和:ビデオで学ぶ最新てんかん診療の基本.西北五てんかんフォーラム.五所川原.2016年7月14日(特別講演)
中里信和:一般てんかん診療のパラダイムシフト〜もう5年前には戻れない〜.学術講演会〜てんかん診療を考える〜.山形.2016年7月13日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携・遠隔医療の未来.秋田県南てんかん学術講演会.横手.2016年7月8日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで学ぶ最新てんかん診療.仙台市内科医会春季総会.仙台.2016年7月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携・遠隔医療の未来.郡山てんかん学術講演会.郡山.2016年6月22日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携・遠隔医療の未来.気仙沼てんかん講演会.気仙沼.2016年6月17日(特別講演)
中里信和:新規抗てんかん薬と診療連携の未来.てんかん診療連携懇話会.仙台.2016年6月14日(特別講演)
中里信和:てんかん診療科連携の未来.第3回精神科てんかん懇話会.仙台.2016年6月7日(特別講演)
中里信和:てんかん診療における小児科から成人科へのトランジション.第58回日本小児神経学会学術集会.東京.2016年6月4日(シンポジウム)
中里信和:発作ビデオで考える最新てんかん診療.東毛てんかん診療を考える会.太田.2016年6月3日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで考える最新てんかん診療.由利本荘てんかん学術講演会.由利本荘.2016年6月2日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで考える最新てんかん診療.県北てんかん学術講演会.大館.2016年5月26日(特別講演)
中里信和:認知症とてんかん.第221回内科懇話会.仙台.2016年5月25日(特別講演)
中里信和:知って安心,抗てんかん薬の選択術.第36回日本脳神経外科コングレス総会.大阪.2016年5月20日(セミナー)
中里信和:発作ビデオで考える最新てんかん診療.久慈医師会薬剤師会学術講演会.久慈.2016年5月18日(特別講演)
中里信和:最新てんかん診療事情.第一三共株式会社東北地区社内研修会.仙台.2016年4月8日(特別講演)
中里信和:最新てんかん診療〜神話と秘話〜.上十三医師会学術講演会.十和田.2016年4月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療とは何か? ビデオ脳波モニタリングの未来.第25回日本神経生理検査研究会中部地区勉強会.名古屋.2016年4月2日(特別講演)
中里信和:てんかん診療をシステムとして考える.てんかんLifeカンファレンス.奈良.2016年3月31日(特別講演)
中里信和:大学病院てんかんセンターのマネージメントを考える.第8回愛宕小児神経精神研究会.東京.2016年3月24日(特別講演)
中里信和:てんかん診療をシステムで考える.第4回広島のてんかん診療を考える会.広島.2016年3月18日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.函館てんかんフォーラム.函館.2016年3月17日(特別講演)
中里信和:認知症とてんかん.東北Memary Round Table Discussion.仙台.2016年3月12日(特別講演)
中里信和:激変する「最新てんかん診療」.てんかん薬物療法講演会.八戸.2016年3月11日(特別講演)
中里信和:激変する「最新てんかん診療」.Shinshu Epilepsy Seminar.松本.2016年3月10日(特別講演)
中里信和:激変する「最新てんかん診療」.てんかん学術講演会.富士市.2016年3月2日(特別講演)
中里信和:変わる抗てんかん薬&抗けいれん薬〜急性期から慢性期まで〜.第39回日本脳神経外傷学会.仙台.2016年2月27日(特別講演)
中里信和:てんかんの病態と治療.宮城県言語聴覚士会高次脳機能障害部会研修会.仙台.2016年2月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診療新時代〜急性期から慢性期へ〜.第13回釜石医師会学術講演会.釜石.2016年2月17日(特別講演)
中里信和:てんかん学のすすめ.京都大学脳神経外科教室同門会.大阪.2016年2月13日(特別講演)
中里信和:てんかん診療新時代〜成人科へのトランジションを考える〜.桜山小児研究会.名古屋.2016年2月5日(特別講演)
中里信和:大学病院てんかんセンターと診療連携のあり方.第21回てんかん・痙攣の治療研究会.宇都宮市.2016年1月28日(特別講演)
中里信和:てんかん診療新時代〜急性期から慢性期へ〜.Epilepsy Forum 2016.千葉市.2016年1月20日(特別講演)
中里信和:宮城県における診療連携拠点事業の現状.全国てんかんセンター協議会総会.仙台.2016年1月10日(シンポジウム)
中里信和:宮城県てんかん地域診療連携体制整備事業の開始にあたって.第1回てんかん診療医療連携協議会.仙台.2015年12月21日(セミナー)
中里信和:てんかん診療連携の本質を考える.てんかん学術講演会.秋田.2015年12月17日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代〜発作ビデオで考える〜.第135回仙台日赤医療集談会.仙台.2015年12月15日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の本質を考える.西濃てんかん診療研究会.大垣.2015年12月3日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.脳卒中とてんかん医療連携講演会.仙台.2015年12月1日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携のパラダイムシフト.「Post Stroke を考える」学術講演会 in 弘前.弘前.2015年11月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携のパラダイムシフト.第4回神経筋疾患と代謝異常症を考える会.千葉市.2015年11月26日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の守・破・離.奥州てんかん学術講演会.奥州市水沢区.2015年11月25日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携パラダイムシフト〜5年前には戻れない〜.Epilepsy Meeting in Nagano.長野.2015年11月18日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の守・破・離.てんかん薬物療法講演会.盛岡.2015年11月17日(特別講演)
中里信和:TMR脳磁計の測定対象となりうるてんかん性高周波振動.戦略的イノベーション創出推進プログラム「スピン流」第2回ブレーンストーミング合宿.岩沼.2015年11月11日(特別講演)
中里信和:SQUID脳磁計の開発秘話.戦略的イノベーション創出推進プログラム「スピン流」第2回ブレーンストーミング合宿.岩沼.2015年11月10日(特別講演)
中里信和:てんかんビデオ脳波モニタリングの基本.第45回日本臨床神経生理学会学術大会.大阪.2015年11月6日(教育講演)
中里信和:東北大学てんかん科における東日本大震災直後の2週間.第49回日本てんかん学会学術集会.長崎.2015年10月30日(シンポジウム)
中里信和:脳卒中とてんかん〜急性期から慢性期まで〜.脳卒中とてんかん診療のUp to Date.豊中.2015年10月16日(セミナー)
中里信和:てんかん治療におけるバルプロ酸の役割.日本脳神経外科学会第74回学術総会.札幌.2015年10月15日(セミナー)
中里信和:概要紹介「てんかん診療における遠隔会議システム」.第19回日本遠隔医療学会学術大会.仙台.2015年10月9日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携:多様な疾患対応を簡明に.石巻神経疾患医療連携勉強会.石巻.2015年10月1日(特別講演)
中里信和:0・0・0を超えるもの.第5回横浜北部Epilepsy Forum.横浜.2015年9月25日(シンポジウム)
中里信和:てんかん診療連携パラダイムシフト.静岡県西部てんかんフォーラム.浜松.2015年9月18日(特別講演)
中里信和:てんかん科診療における精神科医との連携.第2回精神科てんかん懇話会.仙台.2015年8月25日(特別講演)
中里信和:てんかん診療と脳波検査の最新動向.日本神経生理検査研究会全国研修会.仙台.2015年8月22日(特別講演)
中里信和:成人てんかん診療の課題とソリューション.新潟てんかん学術講演会.新潟.2015年8月21日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.てんかん医療連携懇話会.つくば.2015年8月1日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の使い分け 〜足し算より引き算〜.Epilepsy Expert Meeting.東京.2015年7月30日(特別講演)
中里信和:てんかん診療パラダイムシフト〜5年前には戻れない〜.てんかん治療を考える会.大阪.2015年7月24日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の使い分け〜足し算より引き算〜.てんかんフォーラム2015.横浜.2015年7月22日(特別講演)
中里信和:てんかん診療パラダイムシフト 〜5年前には戻れない〜.Emergency Medical Care Forum.春日井.2015年7月9日(特別講演)
中里信和:脳神経外科専門医のための最新てんかん診療.Bihoku Epilepsy Conference.名古屋.2015年7月3日(特別講演)
中里信和:専門医が知っておくべき最新てんかん診療.第32回脳神経外科生涯研修教育研修会.東京.2015年6月21日(セミナー)
中里信和:てんかんと人生 〜妊娠・運転免許から考える〜.Epilepsy Seminar in Ehime.松山.2015年6月18日(特別講演)
中里信和:てんかん診療パラダイムシフト 〜ゾーン・ディフェンス時代の到来〜.第3回横浜市東部地域てんかんネットワーク.川崎.2015年6月17日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜もう5年前には戻れない〜.群馬てんかん講演会.前橋.2015年6月12日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜もう5年前には戻れない〜.学術講演会〜てんかん治療のパラダイムシフト〜.柏.2015年6月11日(特別講演)
中里信和:動画でみるヒトてんかん発作の多様性と最新包括医療.第41回獣医神経病学会.東京.2015年6月7日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜もう5年前には戻れない〜.Epilepsy Forum in Tajima.豊岡.2015年5月27日(特別講演)
中里信和:高感度磁気センサへの期待 〜臨床医学と神経科学の立場から〜.第1回MTJ懇話会.仙台.2015年5月25日(パネルディスカッション)
中里信和:脳卒中とてんかん〜その双方向性問題〜.脳神経外科関連てんかん講演会.京都.2015年5月15日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト〜チーム医療のゴール設定〜.いわきてんかん学術講演会.いわき.2015年5月13日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の「本質」と「本音」.第1回日本医科大学神経内科カンファレンス.東京.2015年5月12日(特別講演)
中里信和:てんかん外科.第35回日本脳神経外科コングレス総会.横浜.2015年5月9日(シンポジウム)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜もう5年前には戻れない〜.Epilepsy Forum in Nagakute.長久手.2015年4月23日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の適時適剤.Neurosurgery Kinki 2015 Spring Meeting.豊中.2015年4月18日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜チーム医療のゴール設定〜.Tama Epilepsy Forum 2015.立川.2015年4月8日(特別講演)
中里信和:一般てんかん診療のパラダイムシフト 〜もう5年前には戻れない〜.精神科てんかん懇話会.仙台.2015年4月7日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜チーム医療のゴール設定〜.てんかん講演会.郡山.2015年4月2日(特別講演)
中里信和:東北大学病院てんかん科の5年.むさしの国分寺クリニックの会.国分寺.2015年3月24日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬:急性期から慢性期への移行.脳神経外科領域における抗てんかん剤の位置づけ.大阪.2015年3月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診療新時代 〜もう昔には戻れない〜.Kochi Epilepsy Forum 2015.高知.2015年3月19日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜気仙沼と仙台を結ぶ〜.気仙沼てんかん講演会.気仙沼.2015年3月12日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のパラダイムシフト 〜ゴール設定と診療連携のあり方〜.出雲てんかんセミナー.出雲.2015年3月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携のパラダイムシフト.てんかん治療の未来を考える会.岐阜.2015年2月28日(特別講演)
中里信和:脳卒中からみた「てんかん診療パラダイムシフト」.平成26年度第3回富山脳卒中地域連携の会.富山.2015年2月27日(特別講演)
中里信和:救急医療における「てんかん」.脳神経外科てんかんフォーラム.さいたま市.2015年2月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診療拠点としての大学病院の役割.全国てんかんセンター協議会学術集会.東京.2015年2月14日(シンポジウム)
中里信和:てんかん新時代 〜もう昔には戻れない〜.釧路てんかん診療連携懇話会(日本医師会生涯教育講座).釧路.2015年2月6日(特別講演)
中里信和:てんかん新時代 〜もう昔には戻れない〜.第4回 Epilepsy Conference.東京.2015年1月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携のための遠隔会議システム.厚生労働省科学研究費委託費障害者対策総合研究事業班会議.東京.2015年1月12日(報告講演)
中里信和:抗てんかん薬のパラダイムシフト:急性期と長期QOLの視点から.てんかん講演会.名古屋.2015年1月8日(特別講演)
中里信和:脳卒中とてんかん 〜急性期から慢性期への移行〜.てんかんと脳卒中講演会.仙台.2014年12月2日(特別講演)
中里信和:脳死判定の手順.岩手県脳死判定に関わる研修会.盛岡.2014年11月29日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬のパラダイムシフト:急性期と長期QOLの視点から.第38回脳卒中フォーラム(日本医師会生涯教育講座).函館.2014年11月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:神話と実話.Epilepsy Treatment Seminar in Yokohama.横浜.2014年11月25日(特別講演)
中里信和:てんかんの誤診と誤治療 〜自戒を込めて〜.神経治療学会.東京.2014年11月22日(特別講演)
中里信和:てんかんの診療連携:ビデオで考える “Do” と "Do Not".てんかん医療連携懇話会.東京.2014年11月13日(特別講演)
中里信和:てんかんの診療革命〜隠された医療資源の活用へ.Epilepsy Forum 2014.東京.2014年11月8日(特別講演)
中里信和:てんかん発作の多様性:ビデオで学ぶ薬剤選択の判断基準.第4回東信てんかん治療研究会.軽井沢.2014年11月7日(特別講演)
中里信和:てんかん発作の多様性:ビデオで学ぶ薬剤選択の判断基準.Mie Epilepsy Forum.津.2014年11月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:神話と実話.福島てんかん講演会.福島.2014年10月29日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:神話と実話.てんかん学術講演会.仙台.2014年10月28日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:神話と実話.第7回八戸てんかん治療会議.八戸.2014年10月23日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:神話と実話.てんかん学術講演会.秋田.2014年10月22日(特別講演)
中里信和:専門施設への紹介の「障壁」とは何か.第48回日本てんかん学会学術集会.東京.2014年10月2日(シンポジウム)
中里信和:アッと驚いた、てんかん診療自験例.東京Epilepsyカンファレンス.東京.2014年9月27日(特別講演)
中里信和:時間軸で考える、抗てんかん薬よもやま話.Epilepsy Meeting in Kitakyushu.小倉.2014年9月26日(特別講演)
中里信和:発作ビデオで考える、抗てんかん薬の使い分け.苫小牧てんかんフォーラム.苫小牧.2014年9月25日(特別講演)
中里信和:Fit or Faint? てんかん診療の落とし穴.新潟てんかん学術講演会.新潟.2014年9月20日(特別講演)
中里信和:Fit or Faint? 急性期対応から長期処方まで.香川大学てんかん講演会.高松.2014年9月17日(特別講演)
中里信和:Fit or Faint? 急性期対応から長期処方まで.東京・湾岸脳神経外科懇話会.東京.2014年9月16日(特別講演)
中里信和:Fit or Faint? 災害医療で知っておくべきワンポイント.いわて災害医療フォーラム.盛岡.2014年9月13日(特別講演)
中里信和:てんかんと脳血管障害 〜双方向性の問題を考える〜.北神ストロークカンファレンス.神戸.2014年9月11日(特別講演)
中里信和:てんかんと脳卒中:その双方向的問題.中国四国脳卒中研究会.広島.2014年9月6日(特別講演)
中里信和:神経系専門医のための日常てんかん診療アップデート.第3回横浜北部Epilepsy Forum.横浜.2014年9月5日(特別講演)
中里信和:Fit or Faint? てんかん診療の落とし穴.東京慈恵医科大学救急部・神経内科勉強会.東京.2014年9月4日(特別講演)
中里信和:チームで楽しく、最新てんかん診療.中村記念病院脳研セミナー.札幌.2014年7月30日(特別講演)
中里信和:救急医・研修医のための痙攣&てんかん診療アップデート.坂病院勉強会.塩釜.2014年7月29日(特別講演)
中里信和:てんかん診療における小児科から成人科への移行の諸問題.青森県小児神経談話会.弘前.2014年7月26日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.福井てんかんネットワーク講演会.福井.2014年7月25日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.倉敷中央病院脳神経センター連携講演会.倉敷.2014年7月24日(特別講演)
中里信和:神経系専門医のための日常てんかん診療のポイント.弘前脳神経てんかんセミナー.弘前.2014年7月10日(特別講演)
中里信和:脳外科医にとっての抗てんかん薬選択の諸問題.播磨機能脳神経外科セミナー.姫路.2014年6月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療における新時代の多職種連携.兵庫県立塚口病院勉強会.尼崎.2014年6月20日(特別講演)
中里信和:てんかんと脳卒中:その相方向的問題.湘南脳卒中合併症治療勉強会.藤沢.2014年6月12日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のゴール設定からみた新旧薬剤選択.既存抗てんかん薬を考える会.池袋.2014年5月30日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携における遠隔会議システムの役割.第55回日本神経学会学術大会.福岡.2014年5月23日(シンポジウム)
中里信和:失敗から学ぶ「てんかん診療連携」の本質.大阪市内北部地区てんかん勉強会.大阪.2014年5月22日(特別講演)
中里信和:成人てんかん診療と、オトナのてんかん診療と.埼玉県北部てんかんフォーラム.熊谷.2014年5月20日(特別講演)
中里信和:てんかん診療における「連携」の本質.てんかん診療を考える会.金沢.2014年5月16日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の「選択・選抜・整理・整頓」.札幌てんかんセミナー.札幌.2014年4月4日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携のサミットとベース.第6回阪神てんかん治療懇話会.尼崎.2014年3月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の新時代 〜処方仕事の半分は、整理整頓〜.第2回薬剤師向けてんかんセミナー.仙台.2014年3月4日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:劇的ビフォーアフター.一関薬剤師会.一関.2014年2月18日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の新時代.第11回新宿脳神経疾患研究会.新宿.2014年2月13日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携における大学の役割 〜米国施設ガイドラインとの比較〜.本郷てんかん講演会.東京.2014年1月22日(特別講演)
中里信和:てんかんの診療連携〜劇的ビフォーアフター〜.第13回神奈川けいれん治療研究会.横浜.2013年11月29日(特別講演)
中里信和:てんかん診療連携の本質を考える.第2回太田・品川てんかん診療を考える会.東京.2013年11月26日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:劇的ビフォーアフター.第49回奈良エピレプシークラブ.奈良.2013年11月22日(特別講演)
中里信和:脳波と脳磁図による小さな大脳皮質形成異常の棘波診断.第43回日本臨床神経生理学会学術大会.高知.2013年11月7日(教育講演)
中里信和:てんかん診療チェックリスト.Brain Conference.横浜.2013年11月1日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の夢と理想.北見市医師会学術講演会.北見.2013年11月1日(特別講演)
中里信和:てんかんと脳卒中〜双方向性の問題〜.Medical Collaboration in 宮城.仙台.2013年10月23日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ネットワークにおける大学の役割.第47回日本てんかん学会.小倉.2013年10月12日(シンポジウム)
中里信和:診療ネットワークと非専門医教育.第47回日本てんかん学会.小倉.2013年10月11日(セミナー)
中里信和:てんかん診療の病院連携.第5回東総 Epilepsy Forum.旭.2013年9月27日(特別講演)
中里信和:最新てんかん診療〜外来無限ループからの脱出〜.第2回相模原てんかん勉強会.相模原.2013年9月27日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のゴール〜発作抑制を越えるもの〜.県南地区てんかん懇話会.名取.2013年9月20日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬選択のパラダイムシフトII〜発作抑制を超えて〜.第3回横浜北部 Epilepsy Forum.横浜.2013年9月6日(特別講演)
中里信和:てんかんと偏見〜その本質は何か〜.第46 回日本てんかん学会サテライト行事「てんかんと社会」国際シンポジウム.東京.2013年8月24日(特別講演)
中里信和:てんかんと言語.宮城県言語聴覚士会.仙台市.2013年8月3日(特別講演)
中里信和:「けいれん」と「てんかん」の常識・非常識.第15回神戸市二次救急病院協議会脳神経疾患学術部会.神戸.2013年7月25日(特別講演)
中里信和:ビデオ脳波モニタリングの新時代.第16回日本病院脳神経外科学会.福山.2013年7月21日(特別講演)
中里信和:TMR脳磁計で観たい脳活動.S-イノベ「スピン流」第1回ブレインストーミング合宿.松島.2013年7月16日(特別講演)
中里信和:てんかんと運転.気仙沼市立病院MMWIN 運用開始記念講演会.気仙沼〜仙台(遠隔会議).2013年7月11日(特別講演)
中里信和:小さな大脳皮質形成異常の診断における脳波と脳磁図の有用性.日本ヒト脳機能マッピング学会.東京.2013年7月5日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の新時代.城西 Epilepsy Meeting.東京.2013年7月2日(特別講演)
中里信和:てんかん診療チェックリスト.Brain Conference.横浜.2013年6月19日(特別講演)
中里信和:「大学病院てんかん科」奮戦記.Juntendo Epilepsy Conference.東京.2013年6月14日(特別講演)
中里信和:てんかん診療新時代〜一般医と専門医の連携〜.釜石市医師会講演会.釜石.2013年6月5日(特別講演)
中里信和:てんかんと心因性非てんかん発作.第38回日本精神科看護学術集会.仙台.2013年6月1日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の本質を考える.第1回山形県てんかんの治療研究会.山形.2013年6月1日(特別講演)
中里信和:てんかんにおける診療連携の重要性.第54回日本神経学会学術大会.東京.2013年5月30日(特別講演)
中里信和:てんかん診療:「無限ループ」からの脱出.m3.com ウエブ講演会.2013年5月22日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ネットワークを考える〜被災地東北からの発信〜.Epilepsy Forum in Ishikawa.金沢.2013年5月17日(特別講演)
中里信和:てんかん薬物治療の進歩.第33回日本脳神経外科コングレス総会.大阪.2013年5月10日(招待講演)
中里信和:抗てんかん薬の整理整頓を考える.てんかん治療講演会.米子.2013年4月25日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ネットワーク〜被災地東北からの発信〜.第120回日本脳神経外科学会関東支部会.東京.2013年4月20日(特別講演)
中里信和:ビデオ脳波モニタリングで考えるてんかん診療.Epilepsy Meeting in Yokohama.東京.2013年4月19日(特別講演)
中里信和:てんかんの画像診断.湊病院北東北てんかんセンター勉強会.八戸.2013年4月17日(特別講演)
中里信和:てんかん診療はネットワークで.第11回兵庫県脳神経外科・神経内科診療所医会学術講演会.神戸.2013年4月13日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の理想を求めて〜ビデオ脳波モニタリングと地域連携.第148回獨協医科大学越谷病院臨床小児研究会.越谷.2013年4月11日(特別講演)
中里信和:脳波を読む方法と、読まない方法.第1回岩手てんかんと脳波研究会.盛岡.2013年4月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療はネットワークで.第3回上越地区てんかん講演会.上越.2013年3月29日(特別講演)
中里信和:脳卒中とてんかん.日本脳卒中の外科学会.東京.2013年3月23日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ネットワークにおける大学病院の役割.御茶の水Epilepsyシンポジウム.東京.2013年3月14日(特別講演)
中里信和:てんかんを「一人で診ない」理由.第26回大分てんかん懇話会.大分.2013年3月1日(特別講演)
中里信和:てんかんと視覚.宮城県眼科懇話会.仙台.2013年2月23日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ネットワークと社会.一関エピレプシー講演会.一関.2013年2月22日(特別講演)
中里信和:てんかん診療ネットワークと社会.大仙市医師会学術講演会.大仙市.2013年2月20日(特別講演)
中里信和:てんかんと運転免許.第10回広南脳卒中医療連携の会.仙台市.2013年2月19日(特別講演)
中里信和:てんかん診療新時代〜診療連携における定石と手筋〜.第11回火燿会.東京.2013年2月15日(特別講演)
中里信和:東北大学.全国てんかんセンター協議会.東京.2013年2月10日(報告講演)
中里信和:てんかん診療新時代〜診療連携における定石と手筋〜.てんかん治療の未来を考える会.岐阜.2013年2月9日(特別講演)
中里信和:てんかん診療新時代〜診療連携における定石と手筋〜.釜石医師会学術講演会.釜石.2013年2月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の変革期.第6回和歌山てんかん研究会.和歌山.2013年2月2日(特別講演)
中里信和:てんかんと東日本大震災.志太榛原地区防災関連学術講演会.焼津.2013年2月1日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬の「整理整頓」を考える.広島のてんかん診療を考える会.広島.2013年1月25日(特別講演)
中里信和:てんかん包括医療とプライマリケア.神戸市医師会学術講演会.神戸.2013年1月12日(特別講演)
中里信和:脳死判定の手順.臓器提供説明会.仙台.2013年1月11日(特別講演)
中里信和:専門てんかんセンター(大学)を中核とした地域診療連携モデルの作成と診療システム提言.てんかんの有病率調査に関する疫学研究及び診療実態分析と治療体制の整備に関する研究会.東京.2012年12月16日(特別講演)
中里信和:抗てんかん薬選択のパラダイムシフト.第2回横浜北部 Epilepsy Forum.横浜.2012年9月14日(特別講演)
中里信和:主治医が外科治療をためらう心理的バリア.第53回日本神経学会学術大会.東京.2012年5月24日(シンポジウム)
中里信和:てんかん診断における脳磁図の意義.潤和会脳神経センター開設記念講演会.宮崎.2011年5月28日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の転換期.Epilepsy Management Meeting.津.2011年3月9日(特別講演)
中里信和:転換期を迎えた「てんかん診療」〜モニタリング・新薬・手術〜.気仙沼市医師会講演会.気仙沼.2011年2月23日(特別講演)
中里信和:楽しい電磁気生理学入門〜私の研究ウラ話〜.第135回加齢医学研究所集談会.仙台.2011年1月28日(特別講演)
中里信和:転換期を迎えた「てんかん診療」〜モニタリング・新薬・手術〜.栗原市医師会学術講演会.栗原.2011年1月13日(特別講演)
中里信和:脳神経外科医にとっての新規抗てんかん薬登場の意義.FBNてんかん勉強会.名古屋.2010年12月9日(特別講演)
中里信和:転換期を迎えた「てんかん診療」 〜モニタリング・新薬・手術〜.花巻市医師会生涯教育講座.花巻.2010年11月29日(特別講演)
中里信和:MEGを用いた側頭葉てんかんの診断.東京成人てんかんExpert Meeting.東京.2010年11月19日(特別講演)
中里信和:てんかん学と脳波学の再考.実生会総会.仙台.2010年11月6日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の転換期.第2回 Epilepsy Management Meeting.柏.2010年11月5日(特別講演)
中里信和:転換期を迎えた「てんかん診療」〜モニタリング・新薬・手術〜.第69回日本脳神経外科学会総会.福岡.2010年10月28日(招待講演)
中里信和:超伝導による脳磁図(MEG)の現状と問題点.コニカミノルタオプト講演会.日野.2010年10月1日(特別講演)
中里信和:てんかん診療のウラ技と本質.第1回埼玉東部てんかんネットワークの会.2010年9月30日越谷(特別講演)
中里信和:日本と東北の包括的てんかんプログラムを考える.第1回まるめろ脳神経疾患セミナー.青森.2010年9月25日(特別講演)
中里信和:転換期を迎えた「てんかん診療」〜モニタリング・新薬・手術〜.塩釜医師会講演会.塩釜.2010年9月24日(特別講演)
中里信和:てんかんの Treatment Gap 〜東北地方の現状と将来展望〜.第6回日本てんかん学会近畿地方会.大阪.2010年7月31日(特別講演)
中里信和:脳磁図の臨床応用:脳神経疾患 and More.自治医科大学脳磁図セミナー.下野.2010年7月13日(特別講演)
中里信和:てんかん診療の「ウラ技」からみる「本質」.第2回山梨てんかん講演会.甲府.2010年6月29日(特別講演)
中里信和:脳卒中とてんかん.石巻市・桃生郡医師会学術講演会.石巻.2010年6月15日(特別講演)
中里信和:てんかん学と脳波学の再興.東北医学会総会教授就任記念講演会.仙台.2010年5月25日(記念講演)
中里信和:脳神経外科医にとっての新規抗てんかん薬登場の意義.第30回日本脳神経外科コングレス総会.横浜.2010年5月9日(招待講演)
中里信和:てんかん診療における日本固有の現状と将来.高次脳機能障害とてんかんセミナー.盛岡.2010年3月12日(特別講演)
中里信和:てんかん学と脳波学の再興.東北医学会教授就任講演会.2010年5月25日 仙台(講演)
中里信和:てんかん診療における地域医療連携の意義.東北大学病院地域連携ランチタイムカンファレンス.2010年5月12日 仙台(講演)
中里信和:脳神経外科医にとっての新規抗てんかん薬登場の意義.第30回日本脳神経外科コングレス総会.2010年5月9日 盛岡(ランチョンセミナー)
中里信和:てんかん診療における日本固有の現状と将来.高次脳機能障害とてんかんセミナー.2010年3月12日 盛岡(特別講演)
中里信和:脳磁図の現況と展望:臨床応用における脳波・脳表電気刺激との比較.応用物理学会・未踏科学技術協会合同ワークショップ.2009年12月3日 東京(招待講演)
中里信和:脳磁図は,一に「分離」,二に「方向」,三・四がなくて五に「局在」.臨床神経生理学会,2009年11月18日 小倉(教育講演)
中里信和:てんかん診療のウラワザと本質.三重てんかん研究会,2009年9月12日 津(特別講演)
中里信和:体性感覚誘発MEG.日本意識障害学会,2009年7月24日 川越(基調講演)
中里信和:脳磁図と脳波のカンタン物理学.日本てんかん学会東北地方会,2009年7月11日 仙台(特別講演)
中里信和:てんかん診療のウラワザと本質.福島県てんかん懇話会,2009年7月9日 福島(特別講演)
中里信和:てんかんで人生をアキラメてはいませんか? ーてんかんの包括医療ー.てんかん患者と家族のためのシンポジウム ー天から与えられた本当の人生を取り戻すためにー,2009年6月13日 北九州学術研究都市(講演)
中里信和:正しい診断が行われていますか? ー専門医による診療が大切な理由ー.てんかん患者と家族のためのシンポジウム ー天から与えられた本当の人生を取り戻すためにー,2009年6月13日 北九州学術研究都市(講演)
中里信和:抗てんかん薬~旧薬と新薬の使い分け.病薬連携勉強会,2009年6月11日 仙台(講演)
中里信和:てんかん診療のウラワザと本質.広南脳卒中医療連携の会,2009年3月12日 仙台(講演)
中里信和:脳磁図(MEG)Update ~大脳皮質と皮質下線維の機能評価~.宮城リハビリテーション医療研究会,2009年2月26日 仙台(指定発言)
中里信和,岩崎真樹,藤原悟:てんかん診療の最新情報~新薬と手術と社会情勢.泉脳疾患カンファランス,2008年12月9日 仙台(特別講演)
中里信和:脳と心と医工学.岩手県立盛岡第一高等学校課外授業,2008年10月11日 盛岡(招待講演)
中里信和:てんかん医療の転換期:精神科医の苦悩,神経内科医の苦悩,脳外科医の苦悩.新時代のてんかん医療,2008年10月3日 仙台(特別講演)
中里信和,岩崎真樹,藤原悟,冨永悌二:神経放射線科医や神経内科医としても働く日本の脳神経外科医.日本脳神経外科学会総会,2008年10月1日 盛岡(シンポジウム)
中里信和:てんかん治療update~薬と手術と社会情勢~.石巻脳神経外科座談会,2008年9月25日 石巻(招待講演)
中里信和,菅野彰剛,岩崎真樹,長嶺義秀,藤原悟:MEGで診る脳の残存機能.日本意識障害学会.2008年7月19日 下呂(シンポジウム)
中里信和:てんかん~知ってて知らない診療のコツ.東北脳神経外科セミナー.2008年7月12日 弘前(講演)
中里信和:脳神経外科医への啓発をどう進めるか.2008年7月5日 仙台(シンポジウム)
中里信和:薬物MEGの可能性.日本薬物脳波学会.2008年6月21日 東京(シンポジウム)
中里信和:脳卒中とてんかん ~診断と治療の「常識・非常識」~.宮城県北脳卒中研究会.2008年4月11日 大崎(特別講演)
中里信和:脳磁図MEG臨床応用の今と次.岩手脳神経外科談話会.2008年3月28日 盛岡(特別講演)
中里信和:臨床研究ツールとしての脳磁図の魅力.日本てんかん外科学会.2008年1月24-25日 浜松(特別企画)
中里信和:てんかん診療再考:外科からみた手術以外の話.トピナ錠発売記念講演会.2008年1月19日 仙台(特別講演)
中里信和:臨床検査法としての脳磁図.日本臨床神経生理学会.2007年11月22日 宇都宮(教育講演)
中里信和,社本博,岩崎真樹,藤原悟:てんかん診療再考:外科からみた手術以外の話.神経治療を考える会.2007年11月19日 仙台(特別講演)
中里信和:薬剤選択上悩ましい脳波・脳磁図所見.佐賀てんかん講演会.2007年11月6日 佐賀(特別講演)
中里信和:脳磁図の臨床的意義 “Not only dipole ...”.困った驚いたMEGの症例検討会.2007年10月31日 福岡(講演)
中里信和:脳神経領域における電磁気生理学.熊本大学大学院自然科学研究科人間環境情報講座プロジェクト.2007年10月31日 熊本(講演)
中里信和:脳磁気計測が医療にもたらすインパクト.文科省産官学連携促進事業講演会「医工連携シンポジウム」.2007年10月30日 熊本(講演)
中里信和:臨床脳磁図の新領域の開拓:保険適用を目指して.日本脳電磁図トポグラフィー研究会.2007年6月15-16日 神戸(シンポジウム)
中里信和:てんかん.東北脳神経外科セミナー.2007年5月27日 仙台(講演)
中里信和:てんかんをアキラメない.岩手県立病院医学会脳神経外科分科会.2007年3月3日 盛岡(特別講演)
中里信和:脳磁図(MEG)~臨床応用の最新情報~.徳島てんかん談話会.2007年2月23日 徳島(特別講演)
中里信和:脳磁図(MEG)~臨床応用の最新情報~.てんかん機能外科懇話会.2007年2月16日 大阪(特別講演)
中里信和:臨床脳磁図の新展開.日本脳神経CI研究会.2007年2月2-3日 大阪(基調講演)
中里信和,社本博,岩崎真樹,菅野彰剛,藤原悟,冨永悌二:脳磁図による言語優位側判定~てんかん脳の特殊性~.日本てんかん外科学会.2007年1月25-26日 福岡(シンポジウム)
中里信和:ガバペン治験症例検討.てんかん治療講演会.2006年12月2日 仙台(講演)
中里信和:ライブ:脳磁図解析の実際.日本臨床神経生理学会技術者講習会.2006年11月27-28日 横浜(ハンズオンセミナー講演)
中里信和:触らずに脳を知る・脳を診る.東北医学検査学会.2006年10月7-8日 仙台(公開講演)
中里信和:てんかんと上手につきあう.日本脳神経外科学会市民公開講座.2006年9月17日 仙台(講演)
中里信和:言語関連脳磁図の臨床応用の現状~どこまで客観的に評価できるのか~.高次脳機能に関するラウンドテーブルディスカッション.2006年9月2日 東京(講演)
中里信和:脳磁図検査の現状.臨床神経生理技術講習会.2006年8月5-6日 東京(講演)
中里信和:臨床脳磁図の現状:一次機能から高次機能まで.日本脳腫瘍病理学会.2006年6月29日 沖縄(ランチョンセミナー講演)
中里信和,Salayev K,石飛真美子,社本博,菅野彰剛,飯沼一宇:棘波の局在診断における電流方向の意義.日本脳電磁図トポグラフィ研究会.2006年6月23-24日 釧路(シンポジウム)
中里信和:脳磁図臨床応用の国内の現状.日本生体磁気学会.2006年6月1-2日 東京(シンポジウム)
中里信和:てんかん.東北脳神経外科セミナー.2006年5月20-21日,盛岡(講演)
中里信和,社本博,岩崎真樹,Kamran A. Salayev,冨永悌二:てんかんの電磁気生理学.日本脳神経外科コングレス.2006.5.12-14. (招待講演)
中里信和,社本博:小児てんかん診療における脳磁図の役割.東北大学小児科イブニングカンファレンス.2006.4.11.仙台(講演)
中里信和:脳波と脳磁図における突発波の比較.北海道てんかん懇話会.2006年2月25日.札幌(特別講演)
中里信和:てんかん診断における脳波と脳磁図の比較.九州山口てんかん外科研究会.2006年2月4日.福岡(特別講演)
中里信和:てんかん診断におけるMEGへの過大評価と過小評価.日本脳神経CI研究会.2006年1月27-28日.福岡(シンポジウム)
中里信和:脳神経磁気診断の展望.杏林大学脳神経磁気診断研究会.2005年12月14日.三鷹(特別講演)
中里信和:臨床脳磁図検査指針解説~誘発脳磁場での適用.日本臨床神経生理学会.2005年12月1日.福岡(ランチョンセミナー)
中里信和:脳磁図(MEG)~てんかん関連トピックス.奈良エピレプシークラブ.2005年11月18日.橿原(特別講演)
中里信和:てんかん診療における脳磁図の役割.新潟てんかん懇話会. 2005年11月12日.新潟(特別講演)
中里信和:脳磁図の臨床応用の現状.地域新生コンソーシアム研究開発事業「磁気センサ」研究推進委員会第14回ワーキンググループ. 2005年10月26日.仙台(講演)
中里信和:新・医学概論.岩手県立盛岡第一高等学校課外授業.2005年10月1日.盛岡(講演)
中里信和:脳磁図の最新の話題.第7回SQUID研究会.2005年9月9日.盛岡(特別講演)
中里信和,眞溪歩:頭の体操「脳波と脳磁図のDipole Simulation」.日本生体磁気学会,2005年7月20-21日,吹田(ランチョンセミナー)
中里信和,丹治和世,社本博,菅野彰剛,鈴木匡子,隈部俊宏,冨永悌二:言語記憶課題による優位半球の同定.日本生体磁気学会,2005年7月20-21日,吹田(シンポジウム)
中里信和,Salayev K, 石飛真美子,菅野彰剛,社本博,藤原悟:成人ローランド棘波の脳磁図解析.日本脳電磁図トポグラフィ学会.2005年6月17-18日,十和田(シンポジウム)
中里信和:てんかん診断と脳磁図.仙台てんかん医学市民講座,2005年6月4日,山形(特別講演)
中里信和:てんかん.東北脳神経外科セミナー.2005年5月29日,山形(講演)
中里信和:小児てんかんと脳磁図.宮城県小児科医会,2005年5月26日,仙台(特別講演)
中里信和:脳リズム:θ波の最新知見.高次機能に関するラウンドテーブルディスカッション.2005年4月2日,東京(講演)
中里信和:臨床脳磁図最前線.日本ヒト脳機能マッピング学会.2005年3月19-20日.東京(ランチョンセミナー講演)
中里信和:脳機能マッピングにおける脳磁図の役割.日本歯科大学口腔科学センター主催セミナー.2005年3月18日,千葉(講演)
中里信和:臓器提供の評価と事後検証について/第三者検証について/脳波.日本臓器移植ネットワーク東日本支部 第3回「臓器の提供に関する懇話会」2005年2月26日,東京(講演)
中里信和:脳磁図(MEG)の基礎と臨床~てんかん診断から聴覚検査まで~.宮城県耳鼻咽喉科地方部会臨床懇話会.2005年2月19日,仙台(特別講演)
中里信和:てんかん治療に必要な切除領域の推定~電磁気生理学的アプローチの現況と問題点~.第10回ガンマナイフ研究会.2005年1月29日,仙台(ランチョンセミナー)
中里信和:MEG信号源解析の実際.第34回日本臨床神経生理学会.2004年11月17-19日,東京(ハンズオンセミナー)
川瀬哲明,中里信和:MEGによる聴覚機能評価 -雑音下信号聴取に見られる両耳効果- 第34回日本臨床神経生理学会.2004年11月17-19日,東京(シンポジウム)
中里信和:脳波と脳磁図からみた全般てんかんと局在関連性てんかん.第41回日本臨床神経生理学会技術者講習会.2004年11月15-16日,東京(講演)
中里信和:脳磁図の進歩と現状.ハイテクリサーチセミナー -生体磁気セミナー-.2004年10月15日.仙台(特別講演)
中里信和:脳神経外科とMEG,日本てんかん学会,2004年9月30-10月1日,静岡(モーニングセミナー)
中里信和:MEG Update: てんかん診断と脳機能マッピング.栃木神経機能外科セミナー.2004年7月2日,獨協医科大学(招待講演)
中里信和:てんかん性異常波の判読~脳磁図から脳波がみえる~.日本臨床検査技師会生理機能検査部門研修会.2004年6月26日,札幌(講演)
中里信和:言語機能マッピングにおける電磁気生理学的アプローチ.第7回秋田認知神経科学研究会.2004年5月28日,秋田(特別講演)
中里信和:脳磁図(MEG)で脳を探る.日本理学療法学術大会.2004年5月27-29日,仙台(イブニングセミナー)
中里信和,丹治和世,菅野彰剛,鈴木匡子,社本博,隈部俊宏,冨永悌二:聴覚誘発磁界における言語刺激と非言語刺激の半球間較差.第27回日本脳神経CI学会総会.2004年4月1-2日,愛知郡長久手(シンポジウム)
中里信和:中心溝活動:前頭葉それとも頭頂葉?.ヒト脳機能マッピング学会.2004年3月21-22日,東京(シンポジウム)
中里信和:心停止後の腎臓提供における脳波測定の意義と現状.福島移植フォーラム.2004年2月28日,福島(特別講演)
中里信和:てんかん診療におけるMEG.武蔵野エピレプシーカンファレンス.2004年2月14日,武蔵野(特別講演)
中里信和:MEG Update: 言語・口腔器官・てんかんの機能解剖.第14回千葉臨床神経生理研究会.2003年11月20日,千葉(特別講演)
中里信和:脳磁図を用いた臨床診断.統計数理研究所研究会「21世紀の診断工学とその周辺」.2003年10月30-11月1日,東京(特別講演)
中里信和:MEGによる突発波の伝播解析.日本てんかん学会.2003年10月30-10月31日,仙台(シンポジウム)
中里信和:心停止後の腎臓提供における脳波測定について.宮城県腎移植推進協議会2003年10月21日,仙台(招待講演)
中里信和,菅野彰剛,畑中啓作,隈部俊宏,永松謙一,岩崎真樹,関慎太郎,吉本高志:体性感覚誘発磁界の臨床応用における新分野.日本エム・イー学会 オーガナイズドセッシン「磁気を用いた脳機能の計測と制御」.2003年6月3-6月5日,札幌(オーガナイズドセッション)
中里信和,菅野彰剛,長嶺義秀,岩崎真樹,関慎太郎,吉本高志:脳磁図を用いた遷延性意識障害例の残存機能評価.第18回日本生体磁気学会大会,2003年5月30-31日,池田(シンポジウム)
中里信和:中心溝近傍の脳磁図機能マッピング:最新の知見から.日本脳神経外科コングレス.2003年5月16-18日,大阪(ランチョンセミナー)
中里信和:てんかんの脳磁図診断.第80回日本生理学会大会,2003年3月24-26日,福岡(シンポジウム)
中里信和:臨床からの問題提起:てんかん異常波を素材として.第32回日本臨床神経生理学会.2002年11月13-15日,福島(シンポジウム)
中里信和:てんかんの電磁気生理学,第1回三重神経生理フォーラム,2002年10月25日,三重(特別講演)
中里信和:てんかん医療の最前線.障害児(者)地域療育等支援事業第1回福祉講演会.2002年10月11日,大船渡(招待講演)
中里信和,吉本高志:機能マッピング:電気生理学と磁気生理学の融合.日本脳神経外科学会総会.2002年10月2-4日,松本(プレナリーセッション招待講演)
中里信和:超高感度野磁界計測装置(MEG)について.MEG計測の応用研究と臨床例について.熊本大学高度技術研修.2002年9月24-25日.熊本(特別講義)
中里信和:てんかん外科と脳磁図:最近の知見から.第44回日本小児神経学会.2002年6月28日,仙台(ランチョンセミナー)
中里信和:脳磁計開発の現況と臨床応用の進歩.いわてSQUID研究会.2002年6月8日.盛岡(招待講演)
中里信和:超伝導で脳を知る.世界脳週間2002講演会「脳の科学と医学」,2002年5月18日,仙台(招待講演)
中里信和:てんかん外科と脳磁図.日本神経生理検査研究会.2002年5月16日,仙台(特別講演)
中里信和:臨床医の立場から~脳波検査を取り巻く諸問題~.第51回日本医学検査学会.2002年5月15日,仙台(シンポジウム)
中里信和:MEGによる機能マッピング ~これは基本・これは応用~.第19回日本脳電磁図トポグラフィ研究会.2002年4月27-28日,徳島(特別企画,招待)
中里信和:脳磁図イメージングの現状と将来.電子情報通信学会.2002年3月27-29日,東京(シンポジウム招待)
中里信和:生体磁気の医療応用~超伝導の貢献~.電子情報通信学会九州支部講演会.2002年1月22日,熊本
中里信和:脳外科領域と生体磁気計測.電気学会マグネティックス研究会.2001年12月21日,仙台
中里信和:脳機能マッピングにおける電磁気工学.東京電機大学公開講座,2001年11月21日,東京
中里信和:てんかん臨床における脳磁図・脳波・頭蓋内電極.第41回広島てんかん懇話会.2001年9月22日.広島(特別講演)
中里信和:てんかん.第8回東北脳神経外科セミナー.2001年5月26-27日,仙台(講義)
中里信和:てんかん外科Update~脳磁図と硬膜下電極~.第115回東北小児神経学研究会.2001年5月26日,仙台
中里信和:脳磁図臨床応用の現況,応用物理学会,2001年3月28-30日,東京(シンポジウム招待)
中里信和:脳死判定における脳波計測-安全管理・雑音対策・法的問題-.日本臓器移植ネットワーク東北ブロックセンター脳波計測研修会.2001年3月13日.仙台
中里信和:高次機能のspatio-temporal dynamics -MEGの利点と落とし穴-.日本脳循環代謝学会,2000年12月5-6日,仙台(シンポジウム)
中里信和:MEG -高時間分解能の臨床的意義 -.秋田脳神経画像研究会.2000年11月18日.秋田(特別講演)
中里信和:てんかん医療で活躍する超伝導.低温工学市民講座.2000年11月17日.仙台(特別講演)
中里信和:脳機能検査法としてのMEGの役割.京滋てんかん懇話会.2000年10月27日.京都(特別講演)
中里信和:脳死判定における脳波検査:技術点問題と法的問題.脳神経外科コングレス.2000年5月19-21日.横浜(シンポジウム招待)
中里信和,白根礼造,吉田康子,永松謙一,岩崎真樹,菅野彰剛,畑中啓作,吉本高志:過呼吸負荷脳磁図による脳虚血の局在診断.日本エム・イー学会春季大会.2000年5月17-19日.東京(オーガナイズドセッション)
中里信和:脳磁図と臨床電気生理.新潟臨床電気生理研究会.2000年3月24日,新潟(特別講演)
中里信和:てんかんの診断と外科治療:ヘルメット型脳磁計の応用.日本学術振興会第146委員会高性能SQUID分科会,2000年3月9日,千葉(招待講演)
中里信和:自発脳磁界の臨床応用.第1回新潟脳磁図(MEG)研究会.1999年12月4日,新潟(招待講演)
中里信和:脳磁図(MEG)の原理と検査法.第1回新潟脳磁図(MEG)研究会.1999年12月4日,新潟(招待講演)
中里信和:機能マッピングにおける脳回・脳溝解剖学の意義 -補助手段としてのMEG・EEG・fMRI・脳表刺激-.日本脳波筋電図学会.1999年11月10-12日,東京(シンポジウム)
中里信和:脳磁図(MEG)と脳表電気刺激による機能マッピング.第8回臨床高次脳機能研究会.1999年10月16日,松山(特別講演)
中里信和:てんかん脳磁図の時空間解析.第30回岐阜エピレプシー研究会.1999年9月4日.岐阜(特別講演)
中里信和:脳磁図(MEG)の基礎と臨床.脳神経・循環器セミナー,1999年7月31日,札幌
中里信和,吉本高志:MEG -脳機能マッピングから異常活動マッピングへ-.第19回日本脳神経外科コングレス.1999年5月28-30日(シンポジウム)
中里信和,菅野彰剛,畑中啓作,永松謙一,石飛真美子,社本 博,大槻泰介,吉本高志:難治性てんかん症例のMEGによる発作間歇期異常波の伝播解析.生理学研究所研究会「脳磁場計測によるヒト脳機能の解析」.1998年12月2-4日,岡崎(招待講演)
中里信和,隈部俊宏,菅野彰剛,畑中啓作,大友 智,吉本高志:神経膠腫手術における脳磁図機能マッピングとMR脳表画像・MR血管画像・脳表電気刺激の併用.第37回日本エム・イー学会大会.1998年5月14-16日,倉敷市(シンポジウム)
中里信和:脳磁図による中枢神経機能検査の臨床応用.第13回高度先進医療研究会総会.1998年2月26日,東京(招待講演)
中里信和:脳磁図臨床応用の現況.秋田脳研/脳磁図シンポジウム.1997年12月13日,秋田(招待講演)
中里信和:脳磁図による大脳皮質機能マッピング.埼玉中枢神経画像診断研究会,1997年10月4日,大宮(特別講演)
中里信和,吉本高志:臨床脳磁図:大脳皮質の機能と形態.日本応用磁気学会.1997年10月2日,名古屋(シンポジウム)
中里信和:MEGの臨床応用.日本学術振興会超伝導エレクトロニクス第146委員会主催公開講演会「脳活動の無侵襲観察-脳からの磁場を見る-」,1997年1月21日,東京(招待講演)
中里信和:脳磁図(MEG)の基礎と臨床.久留米大学神経懇話会,1997年1月17日,久留米(招待講演)
中里信和:脳磁図の検査項目と適応症例.第5回磁気の医療応用と生体磁気調査専門委員会,1996年11月19日,東京(招待講演)
中里信和,関 薫,畑中啓作,吉本高志:視覚誘発磁界と誘発電位における信号源モデルの諸問題.第26回日本脳波・筋電図学会,1996年10月30-11月1日,新潟(パネルディスカッション)
中里信和,関 薫,畑中啓作,吉本高志:視覚誘発磁界と誘発電位における信号源モデルの諸問題.第26回日本脳波・筋電図学会,1996年10月30-11月1日,新潟(パネルディスカッション)
中里信和:脳磁図の臨床応用からみた大脳機能の半球較差.日本定位脳手術研究会,1996年10月14日,新潟(ランチョンセミナ-)
中里信和:脳磁図(MEG)の基礎と臨床応用.日本放射線技術学会総会,1996年9月28日,仙台(特別講演)
中里信和:中心溝近傍病変と体性感覚誘発磁界.JRDC異分野研究者交流ワ-クショップ「運動障害の神経機構とその克服」,1996年9月5-6日,横浜(ワークショップ招待講演)
中里信和:脳磁図(MEG)研究の新戦略.第13回帝京脳神経セミナ-.1996年5月30日,東京(招待講演)
中里信和:MEG.第16回日本脳神経外科コングレス.1996年4月11-13日,松江(ランチョンセミナ-招待講演)
中里信和:MEGからみた機能局在と大脳皮質解剖の一致.第19回日本脳神経CI研究会.1996年2月2-3日,東京(ランチョンセミナ-招待講演)
中里信和:MEGの時間分解能とその応用.文部省重点領域研究「脳の高次機能」ワークショップ「脳機能イメージング」.1996年1月8-10日,蔵王(招待講演)
中里信和,関 薫,川村 強,大友 智,菅野彰剛,藤田 智,藤原 悟,吉本高志:脳磁図による脳機能imaging:術前診断法としての検査法標準化.第54回日本脳神経外科学会総会,1995年10月18-20日,名古屋(シンポジウム)
中里信和:脳磁気計測装置の臨床応用.アロカ講演会「生体磁気計測装置の概要と臨床応用」,1995年6月9日,京都
中里信和,吉本高志:ヘルメット型SQUID脳磁計の臨床応用.第42回応用物理学会関係連合講演会シンポジウム「ジョセフソン接合素子の最近の展開」,1995年3月29日,平塚市(招待講演)
中里信和:SQUID脳磁計と脳機能マッピングの新展開.第3回関東脳SPECT研究会,1995年3月4日,東京(特別講演)
中里信和:脳神経外科領域におけるSQUID脳磁計の利用.低温工学協会冷凍部会,1995年1月25日,東京(招待講演)
中里信和:MRI連結型ヘルメットMEGによる信号源解析.第24回日本脳波・筋電図学会学術大会(トピックス),1994年10月26-28日,仙台(招待講演)
中里信和:MEGによる大脳機能地図.第31回日本脳波・筋電図技術講習会,1994年10月24日,仙台(招待講演)
中里信和:ヘルメット型MEGによるSpike Mapping と信号源推定.第28回日本てんかん学会サテライトシンポジウム-てんかん焦点をめぐって:基礎と臨床の接点.1994年10月15日,岡山(招待講演)
中里信和:てんかんとMEG.てんかん外科研究会1994年9月17日,仙台(招待講演)
中里信和:MR連結型ヘルメット脳磁計,生体等電位図研究会秋田メモリアルシンポジウム,1994年7月2日,秋田(招待講演)
中里信和:ヘルメット型脳磁計の臨床的意義,第9回日本生体磁気学会,1994年6月13-14日,札幌(シンポジウム)
中里信和:磁気脳波によるfunctional cortical mapping.日本脳神経外科コングレス,1994年5月25-27日,仙台(招待講演)
中里信和:磁気脳波(MEG)と脳機能地図.第35回日本神経学会総会,1994年5月18-20日,福岡(招待講演)
中里信和:ヘルメット型脳磁計とMRによる脳機能マッピング.第6回磁気の生体作用と磁気計測技術調査専門委員会.1994年2月21日,東京(招待講演)
中里信和:脳磁図とはなにか.第10回ベ-テル看護研修会.1994年2月19日,岩沼(招待講演)
中里信和:ヘルメット型脳磁計の臨床応用.第46回超伝導エレクトロニクス第146委員会第46回研究会,1994年2月15日,東京(招待講演)
中里信和:脳磁図(MEG)の臨床応用.第15回スピニクス研究会.1994年2月2日,仙台(特別講演)
中里信和:ヘルメット型脳磁計の臨床応用.第2回昭和大学神経研究会,1994年1月22日,東京(招待講演)
中里信和:磁気脳波.第5回東北神経心理懇話会,1994年1月8日,仙台(招待講演)
中里信和:磁気脳波(MEG)の臨床応用.京浜脳神経外科懇話会.1993年11月11日,東京(招待講演)
中里信和:磁気を用いた脳波-MEGの臨床応用.第22回日本臨床衛生検査技師会生理検査研修会,1993年8月26日,仙台(招待講演)
中里信和:磁気脳波の臨床応用-てんかんと脳機能地図.第6回多摩てんかん懇話会.1993年6月26日,東京(招待講演)
中里信和:磁気脳波(MEG)の臨床応用.(株)ダイキン工業MEC研究所,1993年5月21日,つくば(招待講演)
中里信和:Magnetoencephalography and epilepsy.日本冬期神経科学会議,1993年1月28-31日,富良野(ワークショップ)
中里信和:磁気脳波(MEG).三井金属鉱業総合研究所研究会,1992年12月9日,上尾(招待講演)
中里信和:磁気脳波(MEG)の臨床応用.脳の情報処理研究会,1992年11月28日,仙台(招待講演)
中里信和:脳磁図の臨床応用.第6回日本ME学会秋季大会(スペシャルセッション),1992年10月16日,北九州市
中里信和:磁気脳波の臨床応用.東北神経懇話会,1992年7月23日,仙台(招待講演)
中里信和:てんかん磁気脳波が目指すもの-手術のための脳機能地図-,東北小児神経懇話会.1992年2月22日,仙台
中里信和:UCLAにおける脳磁図解析,日本学術振興会超伝導エレクトロニクス第146委員会高性能SQUIDシステム分科会.1992年1月22日,東京(招待講演)
中里信和:てんかんとMEG.東北脳神経懇話会.1992年1月16日,仙台(招待講演)
中里信和,賀戸久:脳磁界計測の現場から.第4回日本生体磁気学会大会,徳島市,1989年5月(シンポジウム)
ようこそ
新着情報
てんかん症例検討会
研究関連情報
きょうのてんかん
てんかん外来のご案内
てんかんの外科治療
スタッフ募集
中里信和(教授)
経歴
Publication
Talk
日本語論文
随筆・SNS他
国内招待講演
学位指導
神一敬(准教授)
経歴
Publication
Talk
日本語論文
国内招待講演
浮城一司(講師)
藤川真由(助教)
経歴
Publication
日本語論文
小川舞美(助教/Tsec)
柿坂庸介(准教授/
医学教育推進センター)
経歴
Publication
Talk
国内招待講演
石田誠(特任助教/
ASPIME)
大沢伸一郎(助教/
脳神経外科)
スタッフ・大学院生
客員教授・非常勤講師
卒業生の進路
学会・研究会